新製品Products
目かくしフェンス SD サイディング タイプ
仕様・特長
製品特長
ブロック塀に代わる、安全でデザイン性にすぐれた目かくしフェンスです。
建物の外構を上品に装う意匠性
くしびき・輝石シリーズ
本物が持つ独特の風合いや素材感を表現。エンボス加工と相まって自然な質感と高級感を演出します。

スターラインRシリーズ
ランダムなラインが織り成す光と影の質感がシャープさとスタイリッシュさを同時に演出します。

※サイディングは実際のサンプルにてご確認ください。
笠木は光沢を抑えたブラック色(サテン塗装)

どのサイディングと組み合わせてもフィットするブラック色を採用。
美しい外観を保つ耐候性と耐食性
金属サイディングはすぐれた耐候性・耐食性を持つ建物用の外壁材です。
塗膜は変退色などの自然劣化に強く、美しい外観を保ちます。
下地にはさびに強い、塗装溶融55%アルミニウム-亜鉛合金めっき鋼板を使用しています。

秀でた耐震性
コンクリートブロックべいと比べて軽量で、倒壊しにくい構造です。
地震等の災害時、高い安全性を確保します。
コンクリートブロックべいに代わる安全性の高い、新しい目かくしフェンスです。

硬質プラスチックフォームが騒音を減衰
芯材の硬質プラスチックフォームの細かな気泡が、不快な音を減衰します。上記3つの性能に遮音性能を兼ね備えた高性能目かくしフェンスです。
金属サイディングは耐候性・耐食性にすぐれる
を使用
骨組みには「高耐食性めっき鋼板」
を使用
骨組みが強力な防錆力を持つので、長期間安心して使用いただけます。
「ZAM」、「SuperDyma」は亜鉛-アルミニウム-マグネシウムのめっき層を持つ新しい溶融めっき鋼板です。
「少ないめっき付着量で高耐食性が得られる」「長寿命化が図れる」という観点から、省資源対応の環境にやさしい商品です。
風圧力での設計製品
昭和57年改正の建築基準法・同施行令の風圧力の計算基準に従っています。
材質・塗装
部材名 | 材質 | 外装 |
---|---|---|
主柱 | STKR400同等以上 |
亜鉛・アルミ・マグネシウム合金めっき
[付着量 両面275g/㎡以上] |
胴縁・縦桟 | SGMH400 | |
サイディング | AZ120 |
塗装溶融55%アルミニウム-亜鉛合金めっき
(硬質プラスチックフォーム付) |
笠木 | SGMCC |
亜鉛・アルミ・マグネシウム合金めっき
[付着量 両面275g/㎡以上] + 高耐候性樹脂粉体塗装[平均50㎛以上] |
取付金具 | SS400 | 溶融亜鉛めっきHDZ35 |
ボルト・ナット | ボルト4.8・ナット5 |
溶融亜鉛めっきHDZ35
(一部のボルトはHDZ35+防錆着色処理) |
ドリルビス | SUS | SUS+無機防錆処理 |
※「セリオスサイディング」は日鉄鋼板株式会社が開発した金属サイディングの商品名です。
※「ZAM」、「SuperDyma」は、日本製鉄株式会社の登録商標です。
※「高耐食性めっき鋼板」は日本産業規格JIS G3323(溶融亜鉛-アルミニウム-マグネシウム合金めっき鋼板及び鋼帯)に適合する材料です。
規格・寸法・参考基礎(沖縄地区は除く。)
呼称\寸法 | 高さ (mm) |
主柱(mm) | 単位質量 (kg/m) |
参考基礎寸法(mm) | ||
---|---|---|---|---|---|---|
規格 | 埋込 | 独立基礎 | 連続基礎 | |||
SD-1200 | 1219 | □60×60×2.3 | 300 | 20.0 | 300×300×600 | 250×500 |
SD-1600 | 1600 | □60×60×2.3 | 350 | 24.3 | 400×400×650 | 300×600 |
SD-2000 | 1981 | □75×75×2.3 | 400 | 36.1 | 500×500×700 | 300×700 |
※風圧力での設計製品です。(昭和57年改正の建築基準法・同施行令の計算基準に従っています。)
※地耐力98kN/㎡[10t/㎡](長期)の場合のコンクリート打ちの参考基礎寸法です。地耐力が異なる場合は弊社までご相談ください。
※建築基準法・同施行令(平成12年6月)に基づく風圧力 基準風速34m/sec 地表面粗度区分Ⅲにも対応できます。基礎についてはお問い合わせください。
※上記基礎寸法は、昭和57年改正の建築基準法・同施行令の計算基準による地盤面に設置する場合です。地盤面より高い場所に設置する場合や風圧力が建築基準法・同施行令(平成12年6月)の計算基準による場合はお問い合わせください。